パラオのダイビング情報をご紹介

パラオのお勧め

100点満点で言うなら120点。

こんにちわ。MSO PALAUの田村です。 早朝いってまいりました。予報通り風弱くなってます。 コーナーもわりと穏やか。朝陽もばっちりでコンディション良好です! 【本日のポイント】 1.BLUE CORNER 2.BLUE HOLE ●JELLYFISH LAKE ●MILKY WAY 3.JAKE SEAPLANE コーナー。透明度が抜群。スコーッン!!と。青く抜けております。 何なんすかこれ。勘弁してください。テンション上がってしまうじゃないですか。 最高に気持ち良いです。ナポレオンもいつもより10倍はかわいく見える。 流れも良い感じ。ふわわわーと流されます。ロウニンアジが10倍かっこよく見える。 サメも多いです。もうクマザサハナムロも密度が。すごい。 とにかく気持ち良すぎる、パラオを感じる1本でした。感動。 この透明度。そして快晴とゆうことで。 調子づいて2本目はホール。いかがなもんでしょうか。 ええ。ええ、ええ。もちろん最高でしたとも。もうね。完璧なまでのブルーホール。 いやーニチリンダテハゼのちびしか見てないです。 降り注ぐ光を体中で受け止めるだけで精一杯です。 念願のブルーホールにゲスト様も大満足。本当このタイミングで良かった。 それから。くらげとどろんこ。 ジェリーフィッシュには階段できてます。とても上りやすくなってます。 くらげの密度もぎゅうぎゅうでした。 ミルキーウェイでは、なんとゲスト様が泥を取りに志願されました。 これは新しい楽しみ方。浅いのでわりと簡単にできます。 真っ白になってボートから飛び込んで。大人達も童心に返ります。 あまりに天気が良かったので。 あまりに楽し過ぎたので。 帰ってから近場でもう1本。ジェークシープレインです。 戦時中に堕ちたゼロ戦。なかなか見応えあります。 がっつり30分間見てきました。迫力あります。   もう今日は120点ですね。よかったよかった。 明日も海は穏やかな予報。でもあくまで予報。油断大敵です! とは言いながら。今からわくわくもしています。どこいこっかなー。    
スイム手順と注意点

1.クジラを発見したら、クジラの様子と海況などを確認後、スイムにトライできると判断した場合のみエントリーを行います。

2.クジラのストレス・安全管理を考慮して人数制限をすることがあります。エントリーのタイミングや順番などはガイドの指示に従って下さい。

3.スノーケリングのみでの観察となります。(素潜り禁止)
原則、クジラの近くで泳ぐことは禁止です。クジラによっては人が泳ぐことを嫌って逃げる事があります。一度でもクジラが人間を嫌うと、その後スイムにトライできなくなってしまいますので、十分にお気をつけ下さい。

4.万が一、スイムが出来なかった・クジラが現れなかった場合でも返金はできかねます。予めご了承下さい。(もちろん、全力で成功を目指します!)

5.時期的に海況が穏やかな日が少ないため、多波がある中でのスノーケリングとなる場合もあります。
スノーケルスキルが安全基準を満たしていないと判断した場合には、エントリーをお控えいただく場合もございます。また、船酔いが心配な方は事前に対策をお願いします。

6.泳力・体力が心配な方、スノーケリング経験が著しく浅い方は事前に申告をお願いします。場合によっては、条件付きでのご参加、またはご参加自体をお断りさせていただく場合もあります。

危険の告知

1.ホエールスイムは通常のスノーケリングでの危険性に加えて、予測できないクジラの動きによって起こりえるクジラとの接触やドリフトスタイルでのエントリー・エキジットによる傷害、または損害が起こる危険性があることを理解しています。

2.ホエールスイムに付随する危険性、傷害または損害が起こる可能性を理解した上で、申し込みをします。

3.いかなる理由でそれらの障害や損害が起きた場合でも、SUPERFISHDIVINGとスタッフの損害賠償を問わない事に同意します。

※未成年の場合は、親権者にも上記内容をご一読いただき、所定の書式への署名を記入していただきます。