ギンガメまみれになりたい方、大物好きの方、ハナダイまみれになりたい方必見です!
5/11(日)粟国島、渡名喜島
6/1(日)粟国島、渡名喜島
沖縄のガイドの中では「ギンガメアジの玉」と呼んでいるくらい、間近で見ると迫力満点の群れです。
ギンガメアジに劣らず群れをなすのが、イソマグロ!多いときで300匹以上の群れをつくり、先頭の大きなボスマグロ(1.5m)を先頭にその子分と思われるマグロ達が列をなして筆ん崎を泳ぎ回ります。

平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、突然のご報告となりますが、私、名塚誉の健康上の事情により、2025年1月31日をもちまして「スーパーフィッシュダイビングサイパン」を閉店する運びとなりました。
誠に残念ではございますが、疾病によりダイビングをすることが難しくなり、皆様と海を共にすることができなくなりました。
マリアナブルーの海で、皆様とともに過ごした時間は、私にとって何ものにも代えがたい大切な思い出です。
これまで、スーパー台風の被害、直行便の運行停止、新型コロナウイルスの影響など、さまざまな困難がありましたが、皆様の温かいご支援のおかげでここまで営業を続けることができました。心より感謝申し上げます。
今後は日本に帰国し、系列店「エアーステーション世田谷」 にて勤務いたします。
器材のオーバーホール、スーツのクリーニング・メンテナンス業務をはじめ、ダイビングに関わる仕事を続けてまいります。
水中のご案内はできなくなりますが、これまで培った経験を活かし、皆様のダイビングライフをより充実したものにするお手伝いをさせていただきます。
サイパンのこと、ダイビングのこと、どのようなことでもこれまでと同様にご相談ください。
長年にわたるご支援に心より御礼申し上げますとともに、突然の閉店によりご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
皆様のますますのご健勝とご発展を、心よりお祈り申し上げます。
スーパーフィッシュダイビングサイパン
名塚 誉
1.クジラを発見したら、クジラの様子と海況などを確認後、スイムにトライできると判断した場合のみエントリーを行います。
2.クジラのストレス・安全管理を考慮して人数制限をすることがあります。エントリーのタイミングや順番などはガイドの指示に従って下さい。
3.スノーケリングのみでの観察となります。(素潜り禁止)
原則、クジラの近くで泳ぐことは禁止です。クジラによっては人が泳ぐことを嫌って逃げる事があります。一度でもクジラが人間を嫌うと、その後スイムにトライできなくなってしまいますので、十分にお気をつけ下さい。
4.万が一、スイムが出来なかった・クジラが現れなかった場合でも返金はできかねます。予めご了承下さい。(もちろん、全力で成功を目指します!)
5.時期的に海況が穏やかな日が少ないため、多波がある中でのスノーケリングとなる場合もあります。
スノーケルスキルが安全基準を満たしていないと判断した場合には、エントリーをお控えいただく場合もございます。また、船酔いが心配な方は事前に対策をお願いします。
6.泳力・体力が心配な方、スノーケリング経験が著しく浅い方は事前に申告をお願いします。場合によっては、条件付きでのご参加、またはご参加自体をお断りさせていただく場合もあります。
1.ホエールスイムは通常のスノーケリングでの危険性に加えて、予測できないクジラの動きによって起こりえるクジラとの接触やドリフトスタイルでのエントリー・エキジットによる傷害、または損害が起こる危険性があることを理解しています。
2.ホエールスイムに付随する危険性、傷害または損害が起こる可能性を理解した上で、申し込みをします。
3.いかなる理由でそれらの障害や損害が起きた場合でも、SUPERFISHDIVINGとスタッフの損害賠償を問わない事に同意します。
※未成年の場合は、親権者にも上記内容をご一読いただき、所定の書式への署名を記入していただきます。